学校からのお知らせ
函館市中体連総合大会結果
6月30日から行われた中体連総合大会の結果についてお知らせいたします。
サッカー部とソフトテニス(女子)が管内大会出場、卓球個人、剣道と柔道が全道大会出場を決めました!
サッカー
1回戦 vs 亀田・赤川・北・港・附属 2-0 勝利
2回戦(準決勝) vs 函館市拠点校 8-0 勝利
3回戦(決勝) vs 桔梗 2-1 勝利
管内大会出場
野球
2回戦 vs 本通 1-4 敗北
バスケットボール
男子 1回戦 敗退
女子 1回戦 敗退
ハンドボール
男子 第4位 → 全道大会出場
女子 第4位 → 全道大会出場
バレーボール
予選敗退
ソフトテニス
男子 団体 第3位 個人 第5位
女子 団体 第1位 個人 第5位 ▷ 女子団体管内大会出場
バドミントン
男子団体 初戦敗退
女子団体 初戦敗退
個人戦は全て1・2戦で敗退
卓球
男子団体 3位
男子個人 4位➡全道決定
女子団体 予選敗退
剣道
函館市中体連 団体 優勝
個人 1位 2位
渡島管内大会 団体 準優勝
個人 1位 3位
柔道
函館市中体連 女子団体 優勝(対戦相手なし)
個人 男子 1回戦負け
女子 優勝(対戦相手なし)3名
優勝 1名
渡島管内大会 女子団体 優勝(対戦相手なし) → 全道大会出場
個人 女子 優勝(対戦相手なし) → 全道大会出場3名
準優勝 1名
函館市中体連水泳競技大会結果
6月18日(水)に行われました、函館市中体連水泳大会の結果をご報告いたします。
本校からは6名が11種目に出場し、3名が5種目で全道大会に進出します。
【全道大会進出生徒記録】
3年 男子自由形 50m 27秒78 3位(全道中体連標準記録突破)
男子自由形100m 1分01秒27 3位(全道中体連標準記録突破)
女子自由形 50m 29秒85 2位(全道中体連標準記録突破)
2年 男子自由形 50m 28秒48 5位(全道中体連標準記録突破)
男子バタフライ100m 1分05秒71 2位(全道中体連標準記録突破)
函館市中体連陸上競技大会結果
6月7日(土)に行われました、函館市中体連陸上競技大会の結果をご報告いたします。
本校陸上部から13名が出場し、個人5名と男子リレーが全道大会に進出します。
【全道大会進出生徒記録】
3年 男子100m 予選11秒56(全道中体連標準記録突破)
男子100m 決勝11秒65 第3位(全道中体連標準記録突破)
男子110mH 決勝15秒22 第1位(全道中体連標準記録突破)
男子110mH 予選16秒52 (全道中体連標準記録突破)
男子走高跳 1m66 第1位(全道中体連標準記録突破)
男子走幅跳 6m22 第2位(全道中体連標準記録突破)
女子走幅跳 5m39 第1位(全道中体連標準記録突破)
2年 男子100m 予選11秒65 (全道中体連標準記録突破)
男子110mH 決勝16秒12 第4位(全道中体連標準記録突破)
男子4×100mR 45秒89 第1位(全道中体連標準記録突破)
※同じ生徒が複数競技参加しています。
学校・家庭間連絡のtetoru移行について
巴中学校保護者の皆様
以前よりお伝えしておりましたが、5/1(水)より、家庭からの欠席連絡および学校からの安心メールが連絡アプリtetoruに移行いたします。
これに伴いまして、これまでの欠席連絡フォームは使用できなくなります。
今後はtetoruを利用していただきますようお願いいたします。
また、学校からの連絡もtetoruから配信されます。部活動につきましても、拠点校部活動を除き、準備が整い次第tetoruを使用いたします。
まだtetoruにご登録いただいていないご家庭につきましては、早めにご登録いただきますようお願い申し上げます。
函館市立巴中学校
校長 阿部 真之
卒業アルバムに掲載された情報の漏えいの可能性について
日頃より巴中学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。
さて、報道にもありましたとおり、令和5年度(2023年度)の卒業アルバムを作成した写真館と契約関係にある「斎藤コロタイプ印刷株式会社」において、サーバへの不正アクセスがありました。
函館市におきましても小学校13校、中学校4校において、卒業アルバムに掲載された情報が漏えいした可能性があることが判明いたしましたが、本校につきましては、当該の印刷会社に依頼していなかったことから現時点では漏えいは確認されておりません。
この件につきまして、函館市教育委員会から文書が出ておりますので添付いたします。ご一読ください。
今後とも巴中学校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。